予約して行ったのに、それを告げず入店してしまったお店。申し訳ありません。
場所がわかりやすく、自信満々にお店に向かったのだが、通り過ぎるお店はどこも混み混み。きっと自分たちがお目当のお店の混んでるのだろうと、しっかり予約できた自分に酔っていた。しかし、いざ店の前付近まで接近すると空いてる・・・。
「予約してたけど、普通にそのまま入るか」と何食わぬ顔でテラス席に座りました。笑。。特にコースとかで予約してないし平気だったかな?
・安くて美味い
外には植物がたくさん並び、ウッド調の店内が覗かせる感じザ・茅ヶ崎。南国リゾート系の居酒屋というのはなかなか行かないので、良い機会であった。
▼テラス席。近くの美容室や居酒屋から出てくる人が観察できる。
真夏の夜で、夜風が気持ちよい。お酒を飲む前から良い気分であった。「夏っぽいね!」とワーワーしました。
▼メニューを見ると、かなり多国籍な感じでなんでもある。
お酒の種類も多い。カウンターにリキュールが揃ってたので、言えばなんでも作ってくれそうである。
自分らは1日限定数というキーワードに惹かれてウニMaxクリームパスタを注文。その他「骨つき鳥のビストロ揚げ」「カマトロハーブロースト」「ローストビーフ」と看板メニューと書かれてる品を全部注文した。
お酒はビール、同伴者はフルーツ系のカクテルを頼んでいた。
▼テラス席ということで罪悪感なくタバコが吸える。
料理が運ばれる前のビールとタバコだけでほろ酔い気分になる。海辺だと風が強い。離れにあると蚊やハエが飛ぶ。こういう場所のテラスがここまで魅力的だとは思ってもみなかった。この夏に呑んだお店の中でも3本指に入るほどハッピーな気分であった。
▼通しのセンスもカッコ良い。
▼「骨つき鳥のビストロ揚げ」。実物は大きく、二人で分けるのに不足はなかった。下のマッシュポテトで支えてる感じ好き。。笑
▼「カマトロハーブロースト」。こいつもどデカイ!すぐに平らげることができなく、時間をかけて食べたという・・・。
▼「ローストビーフ」。上に乗ってるサルサソースとの合わせ方にびっくりした。ポテトにかかってるチョコソース的なのも。
入口付近の席だったため、入店しようか迷ってる人の観察が楽しめる。4人組ぐらいの若者たちが「あ、ここ藤沢でも見たことある!」と言って入店してきた。「え、茅ヶ崎だけじゃないの?」と内心ショックという・・・笑。
1993年の創業以来、地元・湘南から愛され続けている老舗レストラン・バー【Jammin’ 茅ヶ崎店】!南国リゾート気分を味わえる店内は、開放的でおもいっきり羽を伸ばせる空間です♪さまざまな国と地域のエッセンスを取り入れたオリジナル料理は絶品!居酒屋感覚でカジュアルに、リーズナブルに。今まで経験したことのない世界の料理を楽しんでくださいね♪引用元:Https://Tabelog.com/Kanagawa/A1404/A140406/14037789/
確かに「湘南で愛される」と書かれている。きっとラ・パットーラのように湘南で展開されてるチェーン店なのだろう。
同伴者とはお店で流れるBGMで盛り上がった。近年ヒットした洋楽が流れてたので、王道のチャンネルだったと思うが・・・笑。音楽やバンドマンの話が多いが、邦楽ロックファンと洋楽ロックファンでここまで意気投合できるのも珍しい。頭の良い人ほど知らない物事への恐怖が薄いと聞いたことがあるが、彼女を見てると本当だろうなと思ってしまう。
ハッピーな自分は、メニューにあったバドワイザーとハイネケンの瓶を片っ端から飲み比べする。なぜここで飲むビールはこんなに美味いのか。
▼待望のウニパスタは遅めにやってきた。ウニの匂いが良い。しかし、意外と量が・・・笑。同伴者に取り分けてもらって食べたが、さすがに少し重たかった。
値段的にどの料理も小さいモノが届くと思っていたが、全部でかい。そしてお会計は5、6000円と安かった。
ちなみにお会計を呼ぼうとした際に、店員の女の子が賄いのようなモノをキャッシャーの裏あたりに隠して、コソコソと食べていた。やけに可愛く見えた。。笑
ランチメニューも評判が良いみたいなので、機会があったら行きたい。